VOICE

社員インタビュー

入社のきっかけは人のあたたかさ
続ける理由は挑戦が楽しいから

開発試作評価グループ 評価解析チーム

A.F

2018年 新卒入社

scroll
Q1入社の決め手は何ですか?
私は高校3年生の夏頃から就職活動を始めましたが、その頃はまだ明確な目標がなく、自分が何をしたいのかとても迷っていました。色々な会社の求人を見ながら、ワークライフバランスが整っている会社で働きたいというざっくりとした目標を決め、気になる会社は見学して確かめていきました。三社を見学し、その中で一番働いている人たちが和気あいあいとしていて人の印象が良く、私たちの身近なものに使われている半導体に携われるという点にとても興味を持てたことからシーマ電子への入社を決めました。
Q2入社当初の様子をお聞かせください。
入社当初はわからないことしかないので、慣れることに必死でしたが、教育も充実していましたし、先輩方にたくさんフォローしていただきました。毎日の時間がとても早く過ぎていった事が強く印象に残っています。

Q3現在の業務のやりがいはどんなところだと感じていますか?
私が所属している評価解析チームでは、お客様の要望に叶う製品を製作しています。その中で製作が長期間にわたる業務に特にやりがいを感じます。難しい案件を長い期間をかけてチームで試行錯誤し、お客様の要望通りに完成したものを満足して頂いたときにやりがいと達成感を感じます。
Q4シーマ電子の魅力を教えてください。
様々なことにチャレンジする会社だと思います。社会のニーズを考えて行動し、最新のトレンドを追い続けて日々成長をしていることに魅力があると思います。

Q5将来的にはどんな仕事にチャレンジしたいと思いますか?
現在は主に現場で製品の組み立て作業や、製品の信頼性評価を行っています。今後はお客様のご要望を伺い、お客様が求める製品を把握し、現場で培った実装のスキルをもとに柔軟で自由な発想を取り入れた今の分野とは異なる新しいものを生み出す開発系の仕事にチャレンジしてみたいです。

1日の
スケジュール

スケジュールスケジュール

Holiday

休日の過ごし方

ゲームをしてのんびり過ごすことが多いですが、時間があるときは友人と釣りや旅行に出かけるなど、アクティブな休日も楽しんでいます。

休日の過ごし方

Message

応募をお考えの方へ

私は半導体の専門的な知識が無く入社しましたが、周りの先輩方のフォローがあってスキルを高めていくことが出来ました。何事もやってみることが重要ですので、意欲があれば十分に成長できる環境があると思います。スキルや専門知識等がなければいけないという先入観にとらわれず、まずは見学からいかがでしょうか。私たちメンバーが暖かくお迎えいたします。

応募をお考えの方へ

あなたのエントリーをお待ちしております。