VOICE

社員インタビュー

長年勤めた別会社を定年、
今までの経験や知識を生かして働く

開発試作評価グループ

Y.K

2018年 中途入社(嘱託)

scroll
Q1入社の決め手はなんでしたか?
長年勤めた別会社を定年、そして再雇用を経て退職になりましたが、もう少し働きたいとの希望から人材紹介所に登録して再就職先を探していたところ、シーマ電子株式会社の紹介を受けました。携わる業務内容は、パワー半導体の試験評価業務との事でした。長年、OA機器関連製品の電子・電気回路設計に携ってきましたので今までの経験や知識が生かせ、何とか出来るのではないかという事が決め手でした。又、会社訪問時にお会いした社員の方の礼儀正しさも良い印象を受けました。
Q2入社当初の様子をお聞かせください。
パワー半導体の試験評価内容は知らない事が多く、特に数百アンペアの電流を扱う事は初めてでしたので少し緊張しました。当初は、試験評価を手伝いながら試験内容を覚えていきましたが、その後、自社製の試験機の開発に携わる事になり外注設計製作会社と共同で進めていきました。試験機の設計製作の経験は無かったので、ある意味でチャレンジだったのですが、構想を含め制御系や測定系の回路設計を行い、試験機全体の製作は外注会社さんに行って頂きました。目論んだ制御仕様に基づき、社内のソフトウエア担当者と納入された1次試験機のデバッグ作業を進め、ある程度の試験モードが出来る様になった時は、ほっとしたのを覚えています。但し、経験不足から、ハードウエアとして測定精度に絡むアナログ系に問題があり、問題点の改善を含め、経験がある社内の開発設計者に再設計して頂き、自社製2次試験機が完成しました。なお、2次試験機の基本設計は1次試験機の構想が生きており、試験機を使用する上での内容理解がより深まり今の業務に役に立っていると思っています。

Q3現在の業務のやりがいはどんなところだと感じていますか?
現在、自社製2次試験機はお客様からの依頼試験で少しずつ売上に貢献をしていますが、未だ開発途上のため、今後は可能な試験モードを増やすようデバッグ作業を進めることにより完成度を高め、更に受注試験業務を拡げていけるようにしたいと思っています。又、自社製2次試験機と機能が全く違う既存試験機もあり、試験測定方法の疑問点について、製作した試験機メーカーに問い合わせながら、目的の測定結果を得るようになる事もやりがいのひとつです。
Q4シーマ電子の魅力を教えてください。
基本的には受注業務が基本ですが、空いている時間は試験で不明な内容の情報を調べたり、試験を行うなど、目的を持って自主的に動ける事が多くモチベーションを上げやすいです。企業は人なりと言いますが、個々人へ教育や技術力アップなどを促す会社方針があり、各種セミナー参加や顧問の先生方と相談する機会もあり、技術的、人間的に成長出来る環境があると思います。

Q5将来的には、どんな仕事にチャレンジしたいと思いますか?
パワー半導体の試験評価業務として、お客様から様々な案件の依頼がありますが、シーマ電子として、現在試験評価が出来ない内容もあります。今後は、ワークライフバランスに気を付けながら、お客様のニーズに応えられる試験内容の習得や試験機の開発等に携わっていければと思っています。又、まだまだ知らない分野はあるものの、自分の持っている知識等、OJTを通して、少しでも若い人達に伝えられれば良いなと思います。

1日の
スケジュール

スケジュールスケジュール

Holiday

休日の過ごし方

60歳を過ぎてから、予て欲しかったロードバイク(入門用)を購入し、少なくとも週1回はサイクリングに出かけるようにしています。主に甲府盆地内できつく長い登り坂は避けて走っています。甲府市を起点に東は、勝沼町経由山梨市方面、西は南アルプス市経由甲斐市方面、又は富士川町方面です。季節ごとの周りの景色を楽しんだり風を切る爽快さを味わいながら、往復2時間〜2時間半程度です。途中、時々、神社参りなど寄り道などもしています。

休日の過ごし方

Message

応募をお考えの方へ

シニア世代として嘱託社員で働いていますが、知らなかった事を理解し、未経験であった仕事を試行錯誤しながら出来るようになり、お客様の要望に応えたとの満足感を得る事が多々あります。シーマ電子は、お客様のニーズや市場動向を的確に捉え、先を見据えた人的投資、技術投資、設備投資などを積極的に進めている会社だと思います。そして、若い仲間も増えています。若い人、中堅、シニアと色々な世代の仲間が混在しており互いの距離感も良好で、困った事があれば相談出来る環境があり、働き易い会社だと思います。

応募をお考えの方へ

あなたのエントリーをお待ちしております。